homeお問い合わせ代理店募集
HOME > ブラックBOX事業

会社概要

ブラックBOXは不要になった機密書類を施錠したジュラルミン製BOXに投函するだけ。煩わしいシュレッダ―作業からの解放されます。紙を綴じているステープラーやクリップの取外し不要。

ブラックBOXは回収当日に製紙工場に搬送され溶解。溶解された文書類はトイレットペーパーや段ボール紙の原料となり再生します。機密保持と完全リサイクル化を両立させたビジネスモデル。(特許第5030048号)

システムご利用の流れ

  • 社内文書の回収・輸送
  • お届けしたボックス(ブラックBOX)に書類を投入するだけ
  • 紙を綴じているステープラーやクリップの取外し不要
  • ブラックBOXごと回収、溶解工場まで未開封。
  • 施錠は金融機関で現金輸送に用いられている封印システム
  • GPSで運搬車両追跡
  • 警備保障会社の車両異常感知システム導入
  • リサイクル工場
  • 製紙会社に到着したブラックBOXは未開梱であることを工場側責任者確認(封印紙の破損)
  • 文書類は開錠後、即座に溶解コンベアに投入され溶解工程へ
  • 再生紙の原料として100%資源活用
  • 溶解処理の翌営業日に登録されているメールアドレスに製紙会社発行の溶解証明書を送信

*このプロモーションビデオは2004年に制作されました。現在の管理システム及びセキュリティシステムはさらに向上されており、下記「ブラックBOX追跡管理システム・溶解証明書発行システム」欄にて補足説明が御座います。

ブラックBOX処理による大幅コストダウン

ブラックBOXはコストも時間も削減できます。ブラックBOXを採用することによりシュレッダーに要した時間は付加価値の高い時間に振替られます。

ブラックBOX追跡管理システム・溶解証明書Web発行システム

施錠の確認
封印シールに確認印+日付
封印シールを鍵穴に差込む
施錠(確認印は外側向き)
伝票をスキャン
BOXバーコードをスキャン
Webにデータ送信
溶解工場へ
溶解工場に到着
封印紙未開梱確認の上、溶解工場責任者により開錠
溶解物(未開封)をコンベアーへ
コンベアーより溶解パルパーへ
パルパーへ投入

工場に搬入されたブラックBOXは溶解直ちにリサイクル処理。

処理完了時点で回収員は工場側にある溶解処理完了用バーコードをスキャン、Web上にデータを送信。

BB- express

設置例
社内文書回収
BOX回収