homeお問い合わせ代理店募集
HOME > 会社概要

会社概要

弊社では、2003年創業以来・社会貢献ができるサービスだけを提供する会社になるという目標と「安全・安心・環境(保全)」という三つのキーワードを経営理念として運営してまいりました。また、弊社の「商品づくり」は、既成概念に囚われず、独自で考え出した商品を提供する事をテーマに企画開発しております。現在、弊社には三つの主業がございます。

  • 紙のリサイクル率を上げるためにシュレッダーせず安全にリサイクルするサービス「ブラックBOX事業」。
  • 一人暮らしの老人や生活弱者に対し、毎日自動電話で安否確認を行う「思いやりコール事業」。
  • 様々な場所に光触媒加工したアートフラワーをレンタルし、定期的に交換するサービス「レンタルフラワー事業」。

この全てが「安全・安心・環境(保全)」というキーワードから生まれています。「ブラックBOX事業」「思いやりコール事業」は社会貢献性・独創性が認められ東京都中小企業振興公社の「ニューマーケット開拓支援事業」として認定されました。また、2012年ブラックBOXの「機密書類処理管理システム、方法及びプログラム」でビジネスモデル特許を取得致しました。ここに至るまで、各方面のたくさんの方々よりご支援いただきました。そのご厚意に少しでも報いるために、今後も社会に貢献できる商品づくりを目指してまいります。また、スタッフ一同、お客様への誠実な対応と、質の高いサービスを提供することが義務と考え、これからも決して立ち止まることなく、全力で事業に取り組んでまいります。今後ともより一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

会社概要

商   号 ピアース株式会社
本社所在地 東京都杉並区上井草2-11-19
TEL:03-6325-7853/FAX:03-6314-0305
営 業 所 大阪営業所
大阪府大阪市都島区東野田町4-17-11 WALD-1 5F
業   種 環境コンサルタント 古紙原料仕入販売・古紙輸出
資 本 金 3,200万円
代 表 者 細井 嘉人
取 引 銀 行 三井住友銀行 荻窪支店
興産信用金庫 本店
創   業 2003年11月19日
事業内容
  • 難再生古紙の資源化に関する事業
  • 従来、廃棄物として焼却処分されているラミネート紙や官庁、銀行,企業から排出される大量の機密文書やミックスペーパー等の難再生紙を製紙資源として活用するためのコンサルタント業務及び古紙の回収・運搬・売買取引。
  • 再資源化した古紙製品を中心とし、関連したリサイクル商品の仕入販売。
  • 2004年12月シュレッダー処理に替わる環境保全型機密書類処理システム「ブラックBOX」販売開始。

沿革

2003年11月 資本金100万円で、東京都杉並区上井草2-11-19 に設立
2004年3月 営業所を東京都千代田区内神田1-1-5 に開設
2004年12月 シュレッダー処理に替わる環境保全型機密書類処理システム「ブラックBOX」販売開始。
2005年2月 関東エリア(東京・埼玉・神奈川・千葉・群馬・栃木)で 「ブラックBOX」サービス開始。
2005年8月 資本金1,000万円に増資
2006年4月 関西エリア(大阪・兵庫・和歌山・京都・奈良)で「ブラックBOX」サービス開始。
2006年6月 中部エリア(愛知・岐阜・三重)で「ブラックBOX」サービス開始。
2007年3月 営業所を東京都新宿区西新宿5-3-2 に移転
2007年4月 岡山エリア(岡山)で「ブラックBOX」サービス開始。
2007年5月 資本金1,600万円に増資
2007年8月 四国エリアで「ブラックBOX」サービス開始。
2007年10月 北九州エリアで「ブラックBOX」サービス開始。
2007年12月 資本金1,840万円に増資
2008年1月 宮城エリアで「ブラックBOX」サービス開始。
2008年3月 資本金2,600万円に増資
2008年4月 福島エリアで「ブラックBOX」サービス開始。
2008年9月 資本金3,200万円に増資
2008年9月 「ブラックBOX」事業で 東京都中小企業振興公社「ニューマーケット開拓支援事業」 の認定を受ける。
2011年5月 独居高齢者安否確認「思いやりコール」サービス事業開始
2011年8月 「思いやりコール」事業で 東京都中小企業振興公社「ニューマーケット開拓支援事業」の認定を受ける。
2011年12月 アートフラワーレンタル(HRMブランド立ち上げ)事業開始
2013年7月 大阪堺市に営業所兼集荷センターを開設。
*宅配便を使った「ブラックBOX」の全国版「BB- express」及びアートフラワー(レンタル)の全国配送拠点とする。